食品容器は四角より丸型の方がフタを閉めやすい。紙コップはフタをすれば倒しても3秒は漏れない。日本のテイクアウトは中身を見せて買わせるからフタの透明度を上げている。取材で他にも容器製造の工夫や裏話、苦労…

年中無休・24時間営業のスーパーの休業。元旦はいつも人が消えていた表通りにぱらぱらと人の姿。自粛の年始め、初めての景色をいくつも目にしました。春の訪れを待ちわびながら、少しでも誰かの心を和ませられる作…

「おいしさ」を感じさせる要素の一つは「安心感」だそう。食べ慣れている料理や素材、予想できる味付けだから、すんなり口に運べるということ。『二人がいた食卓』に登場する袋煮は、かじってみなければ何が入ってい…

パワースポットに行ってはいけない人

 旅がテーマの短編集『みんなで一人旅』発売しました。 書きたかった旅先はたくさんあるんですけど、今でも思い出すとぞくりとする神社の話を。  長野に友人が住んでいて、車であちこち連れていってもらっている…

カラの心を満たすもの

「ちゃんと書けてましたか?」 題材にした職業に実際に携わっている・いた方が作品を読んでくださると、そう尋ねたくなります。鈴木涼美さんから戴いた書評(『波』12月号 掲載)を読むのも緊張しました。今回は…