フードバンクと「浪人」
フードバンクについて知ったのは、「給食」シリーズの担当編集者さんに新聞記事 * をいただいたのがきっかけです。すぐに「フードバンク 東京」で検索してボランティアに参加。その上で改めて取材をお願いしまし…
フードバンクについて知ったのは、「給食」シリーズの担当編集者さんに新聞記事 * をいただいたのがきっかけです。すぐに「フードバンク 東京」で検索してボランティアに参加。その上で改めて取材をお願いしまし…
「給食のおにいさん 浪人」裏話その2は「ホテル給食のシェフ」をご紹介。 ご協力くださったのは、同志社小学校で給食を作っている、小林宏行シェフ。 → 同志社小学校HP「給食について」 グランドプリンスホ…
「給食のおにいさん 浪人」発売しました! 写真は昨日、8日の新聞広告です。 今回、初めて取材協力のクレジットを入れさせていただきました。裏話その1は、「給食の先生」栄養教諭のお二方を紹介。 Tomom…
遅ればせながら。 小説すばる 8月号で、旅をテーマにした短編小説を書かせていただきました。 心の傷を癒やそうと、人生初の海外旅行を決めた三十歳女子。選んだのは、お一人様参加限定参加のイタリアツアー。安…
凍結酒:「味気ない人生」 串焼き屋で初めて飲んだのは、去年の夏。希穂以上に感激しました。「キッチン・ブルー」の脱稿祝いも、もちろん凍結酒で!と、駆けつけたら店が無くなってました……。 今は代わりに、缶…